京都市立堀川高等学校
今年の文化祭の目標は「蕾」です。 準備も含め、文化祭を通して、新しい価値観に触れ、そこで得たものを栄養にして、これから素晴らしい花を咲かせるための蕾を形作っていってほしい。そんな思いを込めてこの目標にしました。 2023年の文化祭がようやく始まろうとしています。 長いようで短かった、そんな時間の中で一生懸命準備してきたことも、文化祭を通して、 ようやく「完成」します。 皆さんの文化祭準備はどうですか?皆さんがつくりたい完成の形は出来そうですか? 私たちは、「文化祭」という「完成した」ものに参加しているのではありません。文化祭は、 文化祭に参加している私たち一人ひとりが「完成させ」ているのです。参加者も全力でなにかを吸収しに行くからこそ、素晴らしい文化祭になっていくのです。 全く同じメンバーで行う文化祭は、一度きりです。9月4日にはすでに文化祭は私たちの前から通り過ぎています。 ギリギリまであがいてください。文化祭が終わるまでは、出せる力を全力で出し切って ください。本気で向き合えた分、文化祭の達成感は大きくなるにちがいありません。そ して終わってから、「ああ、本当に楽しかった!」と心から言えるような、栄養たっぷりの蕾が自分の中にほころぶような、そんな文化祭を堀川高校全体で創り上げましょう。 来たれ、私たちの文化祭!
09:00~16:00
CALL教室では、電算機研究部がゲームの販売、文藝部が文藝誌を販売しています!
電算機研究部はゲーム3タイトルが入った「電算盛り合わせ」を100円で、文藝部は文藝誌「爽籟」を100円で販売します。
09:00~09:50
▶出場者一覧
09:00~16:00
京都の中⼼部を流れるおなじみの川、鴨川。そこに は⼤きな⿃から⼩さな⾍まであらゆる⽣き物が集う。そんな鴨川をわかりやすく紹介する企画展⽰で す。
10:00~16:00
ようやく⽂化祭で⾷べ物を提供できるようになりました。⾷物部の本領発揮です!おいしいマフィンとジュースをセットで販売します。ぜひ来てくださ い!
09:00~09:45
巨⼤ザメ出現!全⻑ 10 メートルってマジ?⾼校⽣ 8 ⼈でサメ狩りに⾏くことに!その中にモネ君もいて…眩しくて、眩しくて、僕は⽬を逸らしてしまう。
12:25~13:10
突然メールが届いたあの⽇から、事件の⻭⾞は動き出した。繰り返される不可解な出来事。事件の謎が解き明かされたとき、その先に待って いたものとは。
14:15~14:55
少年が誘拐された。誘拐犯は死に拘り続ける。 では、死とは何か。絶望のどん底に突き落とされた誘拐犯は少年との逃⾛劇の果てに何に気付くのか。
09:00~16:00
CALL教室では、電算機研究部がゲームの販売、文藝部が文藝誌を販売しています!
電算機研究部はゲーム3タイトルが入った「電算盛り合わせ」を100円で、文藝部は文藝誌「爽籟」を100円で販売します。
10:50~11:35
10 パーセント。⼦どもの頃の夢叶えられてる⼈ って、10 パーセントくらいなんやって。なぁタクミ、それでも俺、タクミとデュオ、組みたいねん。
13:00~13:45
1923年9⽉、関東⼤震災が起こる。震災の混乱の中、流⾔によって引き起こされた差別。 ⼤正と現代──時代を超え、差別に向き合おうとした男⼥の物語。
13:55~14:40
昔々あるところに、かぐや姫というとても美しい姫がい た。彼⼥は⾃分の望みの品を持ってきた殿⽅と婚約する らしい。⼈々はかぐや姫と結婚しようと、次々と屋敷に訪れる。 中納⾔⽯上⿇呂⾜、⽯作皇⼦、庫持皇⼦、⼤納⾔⼤友御⾏、右⼤⾂阿部御主⼈の5 ⼈の貴公⼦も、かぐや姫の挑戦を受けようと屋敷を訪れた。 しかし屋敷に⼊った⼈間は誰 1 ⼈戻ってこないという噂 で…… サスペンス × 恋愛童話、ここに開幕!!